今日、性犯罪・性暴力被害者に対する支援システムが必要と言われています。性暴力被害者の多くは、誰にも打ち明けられず、心身ともに傷つき、不安を抱いています。最近になって、被害者に寄り添い、治療や心のケアなどを多方面から支える「ワンストップ支援センター」が日本各地に出来始めています。
私たちは、女性と子どものための専門家連携の会(婦人科医、弁護士、精神科医、臨床心理士他)のメンバーを中心として、性暴力被害者が安心して相談でき、必要に応じて病院での治療や、カウンセラー・弁護士などの支援を受けることができるシステムを構築し、その必要性を広く社会に啓発することを目指し、島根県における性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターの設立に取り組んできました。そして、この取り組みは喫緊の課題であると認識し2014年1月11日に民間のボランティアによるしまね性暴力被害者支援センターさひめを発足し、4月14日には一般社団法人を設立いたしました。
私たちは、多くの善意と献身に支えられ、微力ではありますが、この取り組みが性暴力被害者支援の第一歩となることを信じております。
どうぞ趣旨をご理解いただき、しまね性暴力被害者支援センターさひめに対し、多くの方々のご協力をいただきたくお願い申し上げます。
2006年 | 「女性と子ども支援のための専門家連携の会」発足 | ||
2013年 | 1月 | 連携の会による性暴力被害者支援センター準備会発足 | |
2014年 | 1月 | しまね性暴力被害者支援センターさひめ発足 | |
2月 | 設立記念講演会 | ||
4月 | 一般社団法人化 |
性暴力被害者が安心して相談でき、必要に応じて速やかに病院での治療を受けるとともに、カウンセラー、弁護士等の支援を受けることのできるシステムを構築し、性暴力被害の救済と未然防止を図る。
(1)性暴力被害に関する電話相談
(2)性暴力被害に対する医学的・心理的治療
(3)性暴力被害に対する弁護士相談・紹介等の法的支援
(4)性暴力のない社会を実現するための教育・啓発
(5)支援者の養成及び研修
(6)その他
2019.1月
代表理事 | 原 正子 | 助産師 | ||
理事 | 早瀬 眞智子 | 臨床心理士 | ||
水野 彰子 | 弁護士 | |||
河野 美江 | 産婦人科医 | |||
監事 | 宍倉 翠 | 養護教諭 | ||
事務局長 | 河野 美江 |
しまね性暴力支援センターさひめの趣旨に賛同される方は、ぜひ会員となってご協力ください。会費は貴重な財源となります。
【年会費】
正会員: | 3,000円 |
団体会員: | 10,000円 |
賛助会員: | 2,000円(一口) |
会員資格はいずれも4月1日から翌年3月31日までです。
※年度途中の入会の方も3月31日までとなります。
入会については下記ファックスまたはe-mailにてお問い合わせください。
※支援金はいつでも受け付けています
【振込先】
金融機関:山陰合同銀行・島大前支店
口座番号:普通預金・3822867
口座名義:一般社団法人 しまね性暴力被害者支援センターさひめ
※これまでに助成や寄付をしてくださった団体等
●公益信託しまね女性ファンド
●国際ソロプチミスト松江
●島根共同募金会
●(有)アルソアいとくま
一般社団法人しまね性暴力被害者支援センターさひめ
FAX: | 0852-32-6567 |
e-mail: | shimane.sahime@gmail.com |